京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録【上巻】 人車軌道の誕生から青電まで

長谷川 明

¥2,640(税込)

発売日:2021年11月19日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:168ページ

京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録【上巻】 人車軌道の誕生から青電まで

長谷川 明

¥2,640(税込)

発売日:2021年11月19日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:168ページ

柴又帝釈天詣でからスタートし、東京から成田山を目指した「京成電気軌道」だが、「京成電鉄」と名を変えた現在では、大手私鉄の一角として首都圏の都市輸送を担うとともに、世界に向けた「日本の玄関」としての大きな役割を果たしている。戦後に設立されたグループ事業者の「新京成電鉄」「北総鉄道」も大きく発展した。
本書ではこれら3社を横断的にとらえて、その生い立ちから現在までを3部に分け車両を中心にまとめた。
筆者は太平洋戦争中、東京空襲が始まるということで、現在の市川市に転居して以来沿線に居住し、京成は自宅から最寄りの鉄道として親しんできた。フィルムが入手可能となった戦後の1950年代から半世紀以上に渡って撮りためた写真で、各社の車両の変遷ぶりをお目にかけたい。上巻は青電が活躍する時代まで、中巻は赤電登場から成田空港開港、下巻は昭和末期から現在に至る京成の写真記録をお楽しみいただきたい。

¥2,640(税込)

合計3,500円(税込)以上で送料無料

数量:

Amazonジャパンで購入する

アマゾン購入

※外部サイトへ

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

関連icon この商品に関連する商品

コンテンツ1

発掘写真で訪ねる 文京区・豊島区古地図散歩 ~明治・大正・昭和の街角~

坂上 正一

¥2,640(税込)

コンテンツ1

発掘写真で訪ねる 都電が走った東京アルバム 第6巻(23系統~28系統)

三好 好三

¥2,970(税込)

New
コンテンツ1

昭和~平成時代の名古屋鉄道 第4巻 三河地域各線

服部 重敬

¥2,970(税込)

コンテンツ1

1970年代~2000年代の鉄道 地方私鉄の記録 第2巻【北関東編】

諸河 久/藤本 哲男

¥1,980(税込)

コンテンツ1

常磐線 昭和の思い出アルバム

山田 亮

¥2,970(税込)

コンテンツ1

北海道の国鉄アルバム中巻

安田 就視/写真・辻 良樹/解説

¥1,980(税込)

コンテンツ1

想い出の国鉄・JRアルバム第1巻 非電化時代の相模線各駅停車

山田 亮・生田 誠

¥1,980(税込)

登録情報

商品名 : 京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録【上巻】 人車軌道の誕生から青電まで
著者名 : 長谷川 明
発売日 : 2021年11月19日
定価 : ¥2,640(税込)
ページ数 : 168ページ
ISBN-13 : 9784802132909
版型 : B5判・並製・オールカラー
寸法 : 18.2 x 1.3 x 25.7 cm
ページトップへ