京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録【中巻】 赤電登場から成田空港開港の時代
¥2,640(税込)
発売日:2021年12月20日
版型:B5判・並製
ページ数:168ページ
京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録【中巻】 赤電登場から成田空港開港の時代
¥2,640(税込)
発売日:2021年12月20日
版型:B5判・並製
ページ数:168ページ
京成電鉄にとって懸案の成田空港は大幅な延期を重ねて開港したものの、不利な位置に設けられたうえに連絡バス利用の京成「成田空港駅(現・東成田駅)」は利用客に不評。期待された「スカイライナー」の乗客数も低迷していた。ライバルの国鉄も成田駅からバス連絡のため鉄道利用は不便極まりなく、「成田空港は遠い」というイメージが一般に定着した。成田新幹線と空港バスによるアクセスを予定したことがそもそもの原因だった。その後の高速道路の渋滞も加わり、鉄道アクセスの改善が叫ばれた。このため国土交通省の指導により、空港ターミナルへの直接乗り入れが実現した。
中巻では、わが国初となった相互直通運転、空港線の建設、空港線開業に向けた取り組み、京成電鉄の経営再建、新京成電鉄の体質改善と躍進、北総開発鉄道の建設と開業、住宅・都市整備公団千葉ニュータウン線の開業等について、写真とともに紹介する。
この商品に関連する商品
登録情報
商品名 : 京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録【中巻】 赤電登場から成田空港開港の時代 |
著者名 : 長谷川 明 |
発売日 : 2021年12月20日 |
定価 : ¥2,640(税込) |
ページ数 : 168ページ |
ISBN-13 : 9784802132992 |
版型 : B5判・並製 |
寸法 : 18.2 x 1.3 x 25.7 cm |