京王線、井の頭線古地図さんぽ

坂上 正一

¥2,200(税込)

発売日:2020年9月18日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:160ページ

京王線、井の頭線古地図さんぽ

坂上 正一

¥2,200(税込)

発売日:2020年9月18日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:160ページ

京王線(当時は京王電気軌道)は1913年(大正2年)4月に笹塚駅~調布駅が開業し、以降、府中~八王子間を開業させていた玉南電気鉄道との合併や、戦後は「大東急」の解体を受けて井の頭線を自社路線に併合するなど延伸を重ねてきました。また高尾線や相模原線の開業など東京西郊の通勤圏の拡大にも寄与し、現在では新宿・渋谷から武蔵野・多摩地区間の通勤通学路線としてさらに発展を続けています。沿線にある深大寺・大國魂神社・高幡不動尊・高尾山などへの参詣客、多くの高校・大学に通う通学客や沿線の通勤需要の増大により沿線の風景は大きく変わりました。本書ではこれらを中心にした街の変遷を、明治・大正・昭和戦前と高度成長期の多彩な地図によりお楽しみ頂けます。

¥2,200(税込)

合計3,500円(税込)以上で送料無料

数量:

※外部サイトへ

アマゾン購入
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

関連icon この商品に関連する商品

コンテンツ1

国鉄優等列車列伝 第2巻 153系電車が走った東海道電車急行

寺本 光照

¥2,640(税込)

コンテンツ1

1970年代~80年代の鉄道 第2巻 国鉄列車の記録【北海道編】

諸河 久/寺本 光照

¥2,970(税込)

コンテンツ1

川越線、八高線 昭和のアルバム

いのうえ こーいち

¥1,980(税込)

コンテンツ1

京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録【上巻】 人車軌道の誕生から青電まで

長谷川 明

¥2,640(税込)

コンテンツ1

東京の廃線・未成線全記録 23区編

中村 建治

¥2,970(税込)

コンテンツ1

昭和40年代 北海道の鉄路【中巻】

牧野和人/解説 高木堯男/写真

¥1,980(税込)

コンテンツ1

昭和末期~平成のバス大図鑑 第8巻 京浜急行バス

加藤 佳一

¥2,420(税込)

登録情報

商品名 : 京王線、井の頭線古地図さんぽ
著者名 : 坂上 正一
発売日 : 2020年9月18日
定価 : ¥2,200(税込)
ページ数 : 160ページ
ISBN-13 : 9784802132008
版型 : B5判・並製・オールカラー
寸法 : 18.2 x 1 x 25.7 cm
ページトップへ