発掘写真で訪ねる新宿古地図散歩 ~明治・大正・昭和の街角~

坂上 正一

¥2,640(税込)

発売日:2021年12月20日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:176ページ

発掘写真で訪ねる新宿古地図散歩 ~明治・大正・昭和の街角~

坂上 正一

¥2,640(税込)

発売日:2021年12月20日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:176ページ

箱根山に登った。箱根山といっても、都立戸山公園にある人口の山だ。標高は50メートルに満たないから「登った」という表現はいささか大袈裟かもしれないが、周辺の樹林に遮られなかったら、その眺望は往時のように歌舞伎町周辺まではっきりと臨めただろう。
都立戸山公園一帯は、現在、中高層の団地が30数棟建つが、かつて庭付き二軒長屋が1000戸近く、1号地から8号地に区割りされてマッチ箱のように並んでいた。明治時代から戦前まで陸軍戸山学校が展開していた跡地に、敗戦後の住宅難に対応するための二軒長屋を突貫工事で建てた住宅地が「戸山ハイツ」だった。
本書では、新宿区の町名今昔、赤城神社と牛込城、牛込の求心地「神楽坂」の繁華、新潮社と大日本印刷、早稲田大学と学生街の変遷、箱根山が伝える陸軍戸山学校、四谷の繁華は麹町から、新宿メロン物語、「新宿通り」繁華の歩み、新宿を支えた「戦後派」歌舞伎町、京王電車の「出発進行!」、西新宿に埋まる東京の水道史等の歴史テーマを解説。さらに後半は区内全域11エリアの明治・大正・昭和の古地図で見る街の移り変わりを探訪する。

¥2,640(税込)

合計3,500円(税込)以上で送料無料

数量:

※外部サイトへ

アマゾン購入
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

関連icon この商品に関連する商品

コンテンツ1

懐かしい国鉄駅舎と鉄道風景(多摩地域)【中央線、青梅線、五日市線、八高線、南武線、横浜線、武蔵野線】

牧野 和人

¥1,980(税込)

コンテンツ1

京浜急行電鉄1960年代~70年代の写真記録

西原 博/牧野 和人

¥2,970(税込)

コンテンツ1

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第14巻 甲信越の私鉄(3) 新潟県の私鉄

髙井 薫平

¥3,520(税込)

コンテンツ1

ふるさと東京今昔散歩第1巻

坂崎 幸之助、生田 誠

¥1,650(税込)

コンテンツ1

オールカラー北海道の廃線記録【室蘭本線、日高本線、根室本線沿線編】

安田 就視/写真・辻 良樹/解説

¥1,760(税込)

コンテンツ1

東京古地図散歩【山手線】

生田 誠

¥2,750(税込)

コンテンツ1

想い出の国鉄・JRアルバム 第5巻 東京近郊区間(北関東・千葉編) 1970年代~80年代の記録

長渡 朗/三好 好三

¥2,200(税込)

登録情報

商品名 : 発掘写真で訪ねる新宿古地図散歩 ~明治・大正・昭和の街角~
著者名 : 坂上 正一
発売日 : 2021年12月20日
定価 : ¥2,640(税込)
ページ数 : 176ページ
ISBN-13 : 9784802133029
版型 : B5判・並製・オールカラー
寸法 : 18.2 x 1.5 x 25.7 cm
ページトップへ