昭和末期~平成のバス大図鑑 第5巻 西武バス
¥2,200(税込)
発売日:2024年3月29日
版型:B5判・並製・オールカラー
ページ数:128ページ
昭和末期~平成のバス大図鑑 第5巻 西武バス
¥2,200(税込)
発売日:2024年3月29日
版型:B5判・並製・オールカラー
ページ数:128ページ
西武バスの歴史は1932(昭和7)年に現在のさいたま市に東浦自動車が設立されたことに始まり、戦後の1946(昭和21)年には武蔵野自動車に改称、西武農業鉄道の自動車事業を譲り受けています。翌年には本社を所沢に移転、西武自動車に改称したものの、西武ハイヤーが設立されたことでバス専業となったことから1969年に西武バスに社名変更されています。現在では東京都内に5か所(練馬・上石神井・滝山・小平・立川)、埼玉県内に6か所(新座・所沢・大宮・川越・狭山・飯能)の11か所の営業所があります。車両は866両(高速バスを含めた乗合854両、貸切12両)で、路線バス479系統、高速バス12路線を運行しています。本書は1988(昭和63)年以降に在籍した車両をカラー写真で紹介し、車台形式・ボティメーカー・登録番号・年式・所属営業所等をまとめたものです。バスマニアには必見の写真&資料本です。
この商品に関連する商品
登録情報
商品名 : 昭和末期~平成のバス大図鑑 第5巻 西武バス |
著者名 : 加藤 佳一 |
発売日 : 2024年3月29日 |
定価 : ¥2,200(税込) |
ページ数 : 128ページ |
ISBN-13 : 9784802134590 |
版型 : B5判・並製・オールカラー |
寸法 : 18.2 x 1.2 x 25.7 cm |