京浜東北線 根岸線、鶴見線 街と鉄道の歴史探訪

生田 誠

¥1,980(税込)

発売日:2017年10月20日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:128ページ

京浜東北線 根岸線、鶴見線 街と鉄道の歴史探訪

生田 誠

¥1,980(税込)

発売日:2017年10月20日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:128ページ

今から103年前の大正3年に京浜東北線の歴史が始まりました。
東京駅から横浜の高島町駅(のちに廃止)までの東海道本線の電車線が「京浜線」と名付けられて運転を開始。
その後、昭和3年に東北本線の赤羽駅、昭和7年には大宮駅まで延伸されました。
今回は埼京線、根岸線、鶴見線も含め2分冊で京浜東北線沿線の街と鉄道の歴史をご紹介します。

¥1,980(税込)

合計3,500円(税込)以上で送料無料

数量:

Amazonジャパンで購入する

アマゾン購入

※外部サイトへ

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

関連icon この商品に関連する商品

コンテンツ1

昭和末期~平成のバス大図鑑 第1巻 東急バス

加藤 佳一

¥2,200(税込)

コンテンツ1

昭和~平成時代の名古屋鉄道 第1巻 名古屋本線東部・豊川線

服部 重敬/名古屋レールアーカイブス

¥2,970(税込)

コンテンツ1

都電が走った1940年代~60年代の東京街角風景

稲葉 克彦

¥1,980(税込)

コンテンツ1

発掘写真で訪ねる世田谷区古地図散歩

坂上 正一

¥2,640(税込)

New
コンテンツ1

北海道の国鉄・私鉄・路面電車(上巻)道東・道北編

山内 ひろき

¥2,970(税込)

コンテンツ1

発掘写真で訪ねる 文京区・豊島区古地図散歩 ~明治・大正・昭和の街角~

坂上 正一

¥2,640(税込)

コンテンツ1

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く第13巻【甲信越の私鉄2】信越線沿い(上田丸子電鉄、長野電鉄)

髙井 薫平

¥1,980(税込)

登録情報

商品名 : 京浜東北線 根岸線、鶴見線 街と鉄道の歴史探訪
著者名 : 生田 誠
発売日 : 2017年10月20日
定価 : ¥1,980(税込)
ページ数 : 128ページ
ISBN-13 : 9784802130752
版型 : B5判・並製・オールカラー
寸法 : 25.7 x 18.2 x 2 cm
ページトップへ