国鉄優等列車列伝 第6巻 関西~九州間を駆け抜けた優等列車の記録 「かもめ」「つばさ」「あかつき」他

山田 亮

¥2,970(税込)

発売日:2022年10月4日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:160ページ

国鉄優等列車列伝 第6巻 関西~九州間を駆け抜けた優等列車の記録 「かもめ」「つばさ」「あかつき」他

山田 亮

¥2,970(税込)

発売日:2022年10月4日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:160ページ

山陽本線は東海道本線とともに「二大幹線」とよばれ、明治以来わが国の最重要幹線と位置付けられてきた。特に戦前・戦中は関釜連絡船を介し日本の支配下にあった朝鮮半島、勢力圏にあった満州(中国東北地方)への中心的交通路であり、軍都広島、旧海軍の重要拠点だった呉、佐世保への連絡の使命もありその重要性は高かった。戦後は大陸連絡の使命はなくなったが、北九州工業地帯に加え瀬戸内臨海工業地帯の発展が始まり、旅客、貨物とも一層の輸送力増強が求められた。
山陽本線は瀬戸内海に沿って走るという印象があるが、実際に乗ってみるとそのような区間は一部であり、中国地方独特の小高い山々に囲まれた平地を縫うように走っている。カーブも多く電車特急の時代になってもスピードアップの障壁になってきたことがわかる。1975年3月の山陽新幹線全線開通で一夜にして昼間の特急・急行列車が姿を消し優等列車は夜行特急・急行列車だけになった。その変化は衝撃的ですらあった。今までは夜行寝台特急も姿を消し、貨物列車と普通電車が走るだけだが、その重要性はいささかも変わることがない。本書はその山陽本線を走り関西と九州を結んだ往年の特急、急行列車を取り上げる。

¥2,970(税込)

合計3,500円(税込)以上で送料無料

数量:

※外部サイトへ

アマゾン購入
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

関連icon この商品に関連する商品

コンテンツ1

京浜急行沿線 とびきりの魚屋&酒の肴

西潟 正人

¥1,980(税込)

コンテンツ1

関西の国鉄 昭和30年代~50年代のカラーアルバム

山田 亮/解説 野口昭雄/写真

¥2,970(税込)

コンテンツ1

想い出の国鉄・JRアルバム第1巻 非電化時代の相模線各駅停車

山田 亮・生田 誠

¥1,980(税込)

コンテンツ1

昭和末期~平成のバス大図鑑 第5巻 西武バス

加藤 佳一

¥2,200(税込)

コンテンツ1

1970年代~2000年代の鉄道 地方私鉄の記録 第2巻【北関東編】

諸河 久/藤本 哲男

¥1,980(税込)

New
コンテンツ1

都電が走った東京の街並み 1960年代と現在の対比 カレンダー 2026

諸河久

¥2,200(税込)

コンテンツ1

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第14巻 甲信越の私鉄(3) 新潟県の私鉄

髙井 薫平

¥3,520(税込)

登録情報

商品名 : 国鉄優等列車列伝 第6巻 関西~九州間を駆け抜けた優等列車の記録 「かもめ」「つばさ」「あかつき」他
著者名 : 山田 亮
発売日 : 2022年10月4日
定価 : ¥2,970(税込)
ページ数 : 160ページ
ISBN-13 : 9784802133555
版型 : B5判・並製・オールカラー
寸法 : 18.2 x 1.2 x 25.7 cm
ページトップへ