昭和・平成を駆け抜けた想い出の客車急行

山田 亮

¥2,420(税込)

発売日:2021年4月16日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:176ページ

昭和・平成を駆け抜けた想い出の客車急行

山田 亮

¥2,420(税込)

発売日:2021年4月16日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:176ページ

機関車牽引客車列車は蒸気機関車の時代はもちろん、電気機関車、ディーゼル機関車の時代になっても鉄道の中心的存在で、特に機関車を先頭に普通車、グリーン車、寝台車、食堂車、荷物車、郵便車と各種車両を連ねた長距離の客車急行列車は列車らしい風格があふれていた。この客車急行は鉄道が交通機関の中心だった時代に東京、大阪と全国各地を結び、旅客だけでなく郵便物や新聞、荷物も迅速に各地に運び、人々の交流、情報伝達にも大きな役割を果たしていた。
本書では1939(昭和14)年11月、1962(昭和37)年6月、1969(昭和44)年7月、1975(昭和50)年3月時点の客車急行列車を紹介する。それぞれ戦前の全盛時代、戦後の全盛時代、急行から特急へ主役が移った時代、東京~博多間に新幹線が開通した時代である。東京~鹿児島間が一昼夜24時間以上、上野~青森間13~14時間であり、今から振り返ると気の遠くなる時代の記録をお楽しみいただきたい

¥2,420(税込)

合計3,500円(税込)以上で送料無料

数量:

Amazonジャパンで購入する

アマゾン購入

※外部サイトへ

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

関連icon この商品に関連する商品

コンテンツ1

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く第13巻【甲信越の私鉄2】信越線沿い(上田丸子電鉄、長野電鉄)

髙井 薫平

¥1,980(税込)

コンテンツ1

昭和末期~平成のバス大図鑑 第4巻 横浜市交通局

加藤 佳一

¥2,200(税込)

コンテンツ1

第6巻 昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く【常磐線に沿って(1)】関東鉄道

髙井 薫平

¥1,980(税込)

コンテンツ1

外房線 街と鉄道の歴史探訪

山田 亮

¥2,970(税込)

コンテンツ1

1950年代~60年代鉄道黄金時代のカラー写真記録関西編

J.WALLY HIGGINS/写真 辻良樹/文

¥2,750(税込)

コンテンツ1

オールカラー北海道の廃線記録【石北本線、釧網本線沿線編】

安田 就視/写真・辻 良樹/解説

¥1,760(税込)

コンテンツ1

長谷川明がカラーポジで撮った1950年代~80年代の国鉄情景 東日本編下巻(東海道・中央・総武)

長谷川 明/牧野 和人

¥2,200(税込)

登録情報

商品名 : 昭和・平成を駆け抜けた想い出の客車急行
著者名 : 山田 亮
発売日 : 2021年4月16日
定価 : ¥2,420(税込)
ページ数 : 176ページ
ISBN-13 : 9784802132442
版型 : B5判・並製・オールカラー
寸法 : 18.2 x 1.2 x 25.7 cm
ページトップへ