発掘写真で訪ねる港区・品川区古地図散歩

坂上 正一

¥2,640(税込)

発売日:2020年3月18日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:192ページ

発掘写真で訪ねる港区・品川区古地図散歩

坂上 正一

¥2,640(税込)

発売日:2020年3月18日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:192ページ

今から130年前の明治22(1889)年に東京市が発足しました。
その後、1947(昭和22)年に戦前からの芝区・麻布区・赤坂区が合併して港区が誕生しました。
一方、1932(昭和7)年には旧・品川区と荏原区が誕生し、1947年に両区が合併して現在の品川区となりました。
本書では、明治・大正・昭和・平成、さらに令和の時代を迎えた現在までの港区と品川区の「時空散歩」をお楽しみ頂くことが出来ます。

¥2,640(税込)

合計3,500円(税込)以上で送料無料

※外部サイトへ

アマゾン購入
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

関連icon この商品に関連する商品

コンテンツ1

京急電鉄 ~1990年代以降の写真記録~

山内 ひろき

¥1,980(税込)

New
コンテンツ1

北海道の国鉄・私鉄・路面電車(上巻)道東・道北編

山内 ひろき

¥2,970(税込)

New
コンテンツ1

昭和~平成時代の名古屋鉄道 第3巻 常滑線・河和線・知多新線

服部 重敬/名古屋レールアーカイブス

¥2,970(税込)

コンテンツ1

東武東上線ぶらり途中下車

山下 ルミコ

¥1,650(税込)

コンテンツ1

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第1巻  時刻表から消えた北海道の私鉄

髙井 薫平

¥2,970(税込)

New
コンテンツ1

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第9巻 高崎線に沿って 埼玉県・群馬県の私鉄

高井 薫平

¥2,970(税込)

コンテンツ1

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第17巻  北陸の電車たち(3) 福井県の私鉄

高井 薫平

¥3,520(税込)

登録情報

商品名 : 発掘写真で訪ねる港区・品川区古地図散歩
著者名 : 坂上 正一
発売日 : 2020年3月18日
定価 : ¥2,640(税込)
ページ数 : 192ページ
ISBN-13 : 9784802131841
版型 : B5判・並製・オールカラー
寸法 : 25.7 x 18.2 x 1.5 cm
ページトップへ