総武本線、成田線、鹿島線 街と鉄道の歴史探訪

山田 亮

¥2,090(税込)

発売日:2020年4月20日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:176ページ

総武本線、成田線、鹿島線 街と鉄道の歴史探訪

山田 亮

¥2,090(税込)

発売日:2020年4月20日

版型:B5判・並製・オールカラー

ページ数:176ページ

総武本線は、その前身である総武鉄道によって明治27年7月に市川~佐倉間が開業し、延伸開業を重ねて明治30年6月に銚子まで開通しました。一方、成田線は明治30年1月に初代の成田鉄道によって佐倉~成田間が開通しています。本書では120年以上の歴史をもつこれら路線の記録を、昭和30年代~60年代を中心に、懐かしい写真で振り返ります。

¥2,090(税込)

合計3,500円(税込)以上で送料無料

数量:

Amazonジャパンで購入する

アマゾン購入

※外部サイトへ

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

関連icon この商品に関連する商品

コンテンツ1

京王電鉄1980~2000年代の記録

山内 ひろき

¥2,420(税込)

コンテンツ1

北海道150年の写真記録

米倉 正裕

¥3,190(税込)

コンテンツ1

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第2巻  北海道の炭鉱鉄道・森林鉄道

高井 薫平

¥2,970(税込)

コンテンツ1

東急田園都市線が開業した時代の各駅記録

山田 亮・生田 誠

¥1,760(税込)

コンテンツ1

国鉄マンが撮った昭和30年代の国鉄・私鉄カラー鉄道風景

稲葉 克彦

¥1,980(税込)

コンテンツ1

国鉄優等列車列伝 第3巻 「はつかり」「みちのく」 上野~青森間を駆け抜けた昼行優等列車の記録

山田 亮

¥2,640(税込)

コンテンツ1

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第17巻  北陸の電車たち(3) 福井県の私鉄

高井 薫平

¥3,520(税込)

登録情報

商品名 : 総武本線、成田線、鹿島線 街と鉄道の歴史探訪
著者名 : 山田 亮
発売日 : 2020年4月20日
定価 : ¥2,090(税込)
ページ数 : 176ページ
ISBN-13 : 9784802131896
版型 : B5判・並製・オールカラー
寸法 : 18.2 x 1.5 x 25.7 cm
ページトップへ