都電荒川線 沿線ぶらり旅

山下 ルミコ

¥1,760(税込)

発売日:2021年8月2日

版型:四六判・並製・オールカラー

ページ数:256ページ

都電荒川線 沿線ぶらり旅

山下 ルミコ

¥1,760(税込)

発売日:2021年8月2日

版型:四六判・並製・オールカラー

ページ数:256ページ

都電荒川線は、もともと明治42年に王子電気軌道が現在の飛鳥山~大塚間で開業した路線が順次、三ノ輪橋~早稲田間に延伸開業し、それを東京市(現在の東京都)が買収したものです。当時は三ノ輪橋~赤羽の27系統と、荒川車庫前~早稲田の32系統の2つの路線が存在していました。1960年代後半には都電の各路線が次々と廃止されましたが、この2つの系統は路線の大半が専用軌道のため交通渋滞の原因となりにくいことから、廃止されることなく「都電荒川線」と改称されて現在まで走り続けています。沿線各地に広がる下町の風情や寺社仏閣、東京近代化の産業遺産など見どころは尽きることがありません。本書片手にぜひお出かけください。

¥1,760(税込)

合計3,500円(税込)以上で送料無料

数量:

Amazonジャパンで購入する

アマゾン購入

※外部サイトへ

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

関連icon この商品に関連する商品

コンテンツ1

未来へつなぐ日本の記憶 高崎線と沿線  高崎線、両毛線、八高線、信越本線(高崎?磯部)、上越線(渋川)、長野原線、足尾線、秩父鉄道、上信電鉄、上毛電気鉄道

篠原 力/辻 良樹

¥1,980(税込)

コンテンツ1

京浜東北線 根岸線、鶴見線 街と鉄道の歴史探訪

生田 誠

¥1,980(税込)

コンテンツ1

大人が楽しむ鉄道趣味 ~入門は身近な電車の知識から~

大賀 寿郎

¥2,970(税込)

New
コンテンツ1

昭和~平成時代の名古屋鉄道 第4巻 三河地域各線

服部 重敬

¥2,970(税込)

コンテンツ1

国鉄旅客列車の記録【電車・気動車列車編】

諸河 久・寺本 光照

¥2,640(税込)

コンテンツ1

京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録【中巻】 赤電登場から成田空港開港の時代

長谷川 明

¥2,640(税込)

コンテンツ1

昭和・平成を駆け抜けた長距離鈍行列車

山田 亮

¥2,200(税込)

登録情報

商品名 : 都電荒川線 沿線ぶらり旅
著者名 : 山下 ルミコ
発売日 : 2021年8月2日
定価 : ¥1,760(税込)
ページ数 : 256ページ
ISBN-13 : 9784802132497
版型 : 四六判・並製・オールカラー
寸法 : 12.8 x 1.5 x 18.8 cm
ページトップへ